考えさせられる
今朝新聞を見ていると、安楽死の記事があった。先日、友人との会話の中で安楽死の事があったので、「ああ、この事だったんだな~」と思い、読みました。
読んでいて、なんだか複雑な気持ちになったところで、テレビでもやっていたのでそちらも見ました。
余命いくばもない状態で、自分だったらどうするのか。自分でなく、身の回りの大切な人がその選択をしたら受け止められるか・・・なんて考えちゃいました。
日本では安楽死は認められていないので、今どうのこうのではないんだけどね。
記事にも載っていた安楽死を選んだ人は脳腫瘍だったので、もし自分が脳腫瘍だったら・・・
想像を絶する痛み、薬の副作用、腫瘍ができる場所によっては人じゃなくなるかも・・・自分が苦しいだけでなく、家族に迷惑をかけることにもなるな。
なんて考えると、安楽死はありだな~と思いました。
余命半年とか言われたら、やりたいことやりまくる!事が前提ですけどね。あっ、体が動けばの話。
その安楽死を選んだ人は、医師から処方された薬を飲んで家族が見守る中旅立ったそう。
知らない人ですが、なんだか寂しい気持ちになりました。
ただ、与えられた寿命を自分の判断で短くしていいものだろうか。起こることすべてに意味があると思う私は、安楽死はありだと思う反面、なしだとも思う。難しすぎるわ~
読んでいて、なんだか複雑な気持ちになったところで、テレビでもやっていたのでそちらも見ました。
余命いくばもない状態で、自分だったらどうするのか。自分でなく、身の回りの大切な人がその選択をしたら受け止められるか・・・なんて考えちゃいました。
日本では安楽死は認められていないので、今どうのこうのではないんだけどね。
記事にも載っていた安楽死を選んだ人は脳腫瘍だったので、もし自分が脳腫瘍だったら・・・
想像を絶する痛み、薬の副作用、腫瘍ができる場所によっては人じゃなくなるかも・・・自分が苦しいだけでなく、家族に迷惑をかけることにもなるな。
なんて考えると、安楽死はありだな~と思いました。
余命半年とか言われたら、やりたいことやりまくる!事が前提ですけどね。あっ、体が動けばの話。
その安楽死を選んだ人は、医師から処方された薬を飲んで家族が見守る中旅立ったそう。
知らない人ですが、なんだか寂しい気持ちになりました。
ただ、与えられた寿命を自分の判断で短くしていいものだろうか。起こることすべてに意味があると思う私は、安楽死はありだと思う反面、なしだとも思う。難しすぎるわ~
スポンサーサイト