fc2ブログ

追加

タイトルを入力した後にEnterキーを押したら・・・記事を保存してしまった。

このわずかな時間に訪問者さんがいたら・・・真っ白じゃないか!ってなるね~

たまにやるミスです。

昨日、生協からの荷物を開けると、「えいようかん」が入っていた。

あれ?注文したかな?と1週間前の事が思い出せない・・・やばいね。

おそらく、防災の日も近いし、保存食品の入れ替えを!なんて考えてたから、たぶん注文したんだと思います。

私、別にようかんは好きじゃないんですけど、緊急時は少量で高カロリーのものをって意味で購入した。はず。



えいようかん


5年間と長期保存できるので、これを食すような事態にならずに、5年後手前で入れ替え~になればいいんですけどね~まあ、そのときは食べて入れ替え・・・・食べないかも^^;


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

備えあれば

ミィームさん こんばんは!v-283

ピー助もよくあります。
追記欄だけに入力して更新したりとか、せっかく長々と文章を打ったものの、Escキーを連打してしまい消滅したりとか。。。

非常食にも美味しそうな物がありますね!
ようかんは大好物なのですよ~

買い占めなど。。。

もしも

もしもですよ!

サバイバル生活が長期化した際の最後の手段として
こんなものを食べ生き延びる方法があります。

参考まで!
http://www.jataff.jp/konchu/hanasi/index.htm

明日もご安全に!v-222v-512

私も~。

 あるあるっ! です。
 半角になっているのに気付かず、「[」だけで記事を更新って、よくやっちゃってます。
 そして、「えいようかん」も家の避難バッグに入れてあります。
 そして、消費期限がきたときに「食べないかも」っていうのも、同じです。
 これ1つで、相当いいっていうのを見て買いました。

 まぁ、避難場所で食べないで、家で食べるっていうのが一番だな~って思ってます。

Re: 備えあれば

ピー助さん、こんばんは!

空ブログあるあるですね~^^連打厳禁ですね!

ようかんお好きなんですね・・・・ぜひ、えいようかんを避難バックに~

ピー助さん、リンク先見ましたよ~

うぎゃ~です。日本にも昔からそのような物を食べる文化があるのは知ってはいましたが。

実際に旅行で行った先の料理の中に、蜂の子がでました。一口も食べれませんでしたが。

私には無理だわ~

最後の手段でも無理だわ・・・


Re: 私も~。

樟葉さん、こんばんは!

樟葉さんもあるあるですね^^

いざという時のための「えいようかん」それはやはり、いざって時にしか食べれませんね~

今、考えてるのは、消費期限のだいぶ前に、ようかんが好きな人にあげちゃうのもいいかな~
それもどうかな~なんてね。

避難所で食べる日が来ないことを祈るしかないですね。


プロフィール

ミィーム

Author:ミィーム
はじめまして!こんにちは~^^お酒、ゲーム、コスメが大好きな静岡県人です

ようこそ~
ブログランキング
もしお役に立てたり、面白いと思っていただけたらポチッとお願いします^^

FC2Blog Ranking

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: