気をつけないとね
本格的に暑くなると、水の事故が多いですね~
毎日毎日ニュースで報じられていますね。それぞれ気をつけてはいると思いますが・・・
そういえば海でくらげに刺される被害があるようですが、私が子どものころに聞いたのは「お盆過ぎたらくらげに気をつけろ」です。まだ7月なのに~温暖化が進み海水温が上がってるんですね。
まあ、私は海で泳ぐことはないのでいいのですが、海に入られる方は気をつけてくださいね。
先日の夕方、ブーンと何かが家の中に飛んでいました。ピトッと止まったので見てみると、人差し指の爪の大きさぐらいの茶色い虫。うぎゃ~と思い、そんなときのためにある虫網を持ってきて捕まえて外に出しました。
おそらく、洗濯物にひっついてきちゃったんだな~
私はそんな虫が入ってこないように、洗濯物を取り込むときはパタパタ軽くはたいてしまってます。ということは、はたき方が甘かったのか~
そういえば友だちに聞いたけど、服を着たときにチクッと何かに刺されたそう。それは蜂の仕業だったのですが、おそらく洗濯物にひっついてきたんだろうと。そんなこともあるんだ~ちょっとこわいですね。
ということで、洗濯物をしまうときは気をつけないとね~
毎日毎日ニュースで報じられていますね。それぞれ気をつけてはいると思いますが・・・
そういえば海でくらげに刺される被害があるようですが、私が子どものころに聞いたのは「お盆過ぎたらくらげに気をつけろ」です。まだ7月なのに~温暖化が進み海水温が上がってるんですね。
まあ、私は海で泳ぐことはないのでいいのですが、海に入られる方は気をつけてくださいね。
先日の夕方、ブーンと何かが家の中に飛んでいました。ピトッと止まったので見てみると、人差し指の爪の大きさぐらいの茶色い虫。うぎゃ~と思い、そんなときのためにある虫網を持ってきて捕まえて外に出しました。
おそらく、洗濯物にひっついてきちゃったんだな~
私はそんな虫が入ってこないように、洗濯物を取り込むときはパタパタ軽くはたいてしまってます。ということは、はたき方が甘かったのか~
そういえば友だちに聞いたけど、服を着たときにチクッと何かに刺されたそう。それは蜂の仕業だったのですが、おそらく洗濯物にひっついてきたんだろうと。そんなこともあるんだ~ちょっとこわいですね。
ということで、洗濯物をしまうときは気をつけないとね~
スポンサーサイト