ニュースをみて
先ほどニュースで「いじめ防止条例」が今日から全国で施行されたとやっていた。
やっと今ですか!と思ったのですが、大津のいじめ問題から続々とでてくるいじめ問題。
ずーっと昔のことを思い出すと・・・やっぱり小学生のころからいじめありましたね。
でもいじめられてた子は強かったな~。やり返していましたよ。
今のいじめとはちょっと違うのかな。いや、いじめはいじめです。
いじめは「されたほうがいじめと感じたらいじめ」であって、
やったほうはいじめてるつもりはなく遊びのつもりって事もあると思います。
ここの判断が子どもには難しいかもしれません。
自分にはいじめてるつもりがなくても、相手が不快なようだったり場合によっては泣いてしまうかもしれません。
そんな時はすぐに「ごめんなさい」と心から謝罪し、お互いの気持ちを話し合えるような
教育をして欲しいな~。
思うことはたくさんありますが、とにかくこの世からいじめはなくなってほしいですね。
親からもらった大切な命が絶たれてしまうのは、ほんと悲しすぎます。
万が一、いじめの標的になってしまったら、まず逃げろ!です。
あなたのことを大切に思う人は、いじめてくる子の数より遥かに多いのです。
そしていじめを目撃したら、必ず先生に報告しましょう。
あとは大人の出番です。
必ず救いましょう。
やっと今ですか!と思ったのですが、大津のいじめ問題から続々とでてくるいじめ問題。
ずーっと昔のことを思い出すと・・・やっぱり小学生のころからいじめありましたね。
でもいじめられてた子は強かったな~。やり返していましたよ。
今のいじめとはちょっと違うのかな。いや、いじめはいじめです。
いじめは「されたほうがいじめと感じたらいじめ」であって、
やったほうはいじめてるつもりはなく遊びのつもりって事もあると思います。
ここの判断が子どもには難しいかもしれません。
自分にはいじめてるつもりがなくても、相手が不快なようだったり場合によっては泣いてしまうかもしれません。
そんな時はすぐに「ごめんなさい」と心から謝罪し、お互いの気持ちを話し合えるような
教育をして欲しいな~。
思うことはたくさんありますが、とにかくこの世からいじめはなくなってほしいですね。
親からもらった大切な命が絶たれてしまうのは、ほんと悲しすぎます。
万が一、いじめの標的になってしまったら、まず逃げろ!です。
あなたのことを大切に思う人は、いじめてくる子の数より遥かに多いのです。
そしていじめを目撃したら、必ず先生に報告しましょう。
あとは大人の出番です。
必ず救いましょう。
スポンサーサイト