やっとこさ
金曜日です。
やはり休み明けの週は疲れますね~
そして、日の出が早くなったせいか、目覚ましよりも早く起きてしまう。
ギリギリまで寝たいのに~
まあ限界まで疲れれば、ギリギリまで寝ちゃうんでしょうけどね~
今日は、友人との会話の中に地震の話がちょこっと出ました。
静岡県人は地震に対する意識が高い?みたいな話。
子どもの頃から、東海地震がくるって事を聞かされており、小学生の頃は学校に防災ずきん式の座布団を敷いていました。
でも、他県出身の人は普通の座布団を使っていたそう。
防災ずきん・・・なにそれ?みたいな。
だから、「ほら、戦争の時にかぶって逃げたりしてた様なやつ」と話したら、
他から「それは、防空ずきん!」とつっこまれましたけど。あははは
先日も関東で震度5弱の地震がありましたが、こちらも揺れました。
地震が来ると咄嗟に動けない。
そこから大きく揺れるんじゃないかって身構えるよって話をしたら、やはり東海地震か?!ってなるよね~って。
そうそう、心臓がバクバクしちゃうよ~
身の安全が確保できていれば、動かない方がいい。
慌てて動くとケガをするね!
こんなやりとりがありましたが、もしその時がきたら冷静に行動をとれるのか・・・
とるしかないね!
やはり休み明けの週は疲れますね~
そして、日の出が早くなったせいか、目覚ましよりも早く起きてしまう。
ギリギリまで寝たいのに~
まあ限界まで疲れれば、ギリギリまで寝ちゃうんでしょうけどね~
今日は、友人との会話の中に地震の話がちょこっと出ました。
静岡県人は地震に対する意識が高い?みたいな話。
子どもの頃から、東海地震がくるって事を聞かされており、小学生の頃は学校に防災ずきん式の座布団を敷いていました。
でも、他県出身の人は普通の座布団を使っていたそう。
防災ずきん・・・なにそれ?みたいな。
だから、「ほら、戦争の時にかぶって逃げたりしてた様なやつ」と話したら、
他から「それは、防空ずきん!」とつっこまれましたけど。あははは
先日も関東で震度5弱の地震がありましたが、こちらも揺れました。
地震が来ると咄嗟に動けない。
そこから大きく揺れるんじゃないかって身構えるよって話をしたら、やはり東海地震か?!ってなるよね~って。
そうそう、心臓がバクバクしちゃうよ~
身の安全が確保できていれば、動かない方がいい。
慌てて動くとケガをするね!
こんなやりとりがありましたが、もしその時がきたら冷静に行動をとれるのか・・・
とるしかないね!
スポンサーサイト