ピカピカの~
今日は仕事に行く途中のお話。
小学1年生の交通教室を見かけましたよ^^
横断歩道には婦人警官が立っていて、指導していました。
保護者であろうギャラリーもいました。
何箇所か横断歩道でそれは行われていましたが、そのうち信号機のない横断歩道に大人がわんさかいたので、子どもがいるかどうか見えなかったのですが、止まって様子を見ました。
旗振りも不慣れな様子の保護者が、少々戸惑った感じで旗を出すと~
ちっこい1年生が手をあげて渡り始めました。
かわいい~♪
今日は交通教室なので落ち着いた様子で渡っていましたが・・・
これから先、飛び出しするなよ~と心の中で思いながらその場を後にしました。
そんな私も高校生の頃、自転車に乗っていて事故にあった事がありますが、
私がまだ小学生だったかな~小さな子が目の前で、車と衝突する瞬間を見ちゃったんですね。
それはそれはショックな出来事でした。
確か道路の反対側に親がいて、後を追いかけるような感じで渡った瞬間だったかな。
慌てて降りてくる運転手も見ました。
救急車を呼ばずに、その子と親を乗せて病院に行ったんでしょうね~
親がその子と手をつないでいたら、起きなかった事故かもしれません。
歩行者も車もバイクも自転車もみんな気をつけて、事故に遭わない、起こさないようにしたいですね。
小学1年生の交通教室を見かけましたよ^^
横断歩道には婦人警官が立っていて、指導していました。
保護者であろうギャラリーもいました。
何箇所か横断歩道でそれは行われていましたが、そのうち信号機のない横断歩道に大人がわんさかいたので、子どもがいるかどうか見えなかったのですが、止まって様子を見ました。
旗振りも不慣れな様子の保護者が、少々戸惑った感じで旗を出すと~
ちっこい1年生が手をあげて渡り始めました。
かわいい~♪
今日は交通教室なので落ち着いた様子で渡っていましたが・・・
これから先、飛び出しするなよ~と心の中で思いながらその場を後にしました。
そんな私も高校生の頃、自転車に乗っていて事故にあった事がありますが、
私がまだ小学生だったかな~小さな子が目の前で、車と衝突する瞬間を見ちゃったんですね。
それはそれはショックな出来事でした。
確か道路の反対側に親がいて、後を追いかけるような感じで渡った瞬間だったかな。
慌てて降りてくる運転手も見ました。
救急車を呼ばずに、その子と親を乗せて病院に行ったんでしょうね~
親がその子と手をつないでいたら、起きなかった事故かもしれません。
歩行者も車もバイクも自転車もみんな気をつけて、事故に遭わない、起こさないようにしたいですね。
スポンサーサイト