つながり
先日、実家の近くの一人住まいの方が亡くなっていたそう。
近所の方が、新聞もたまっていて、姿が見えないからおかしい。一緒に確認して欲しい。とうちの母に相談に来た。
2人で確認に行ったら、
呼び出しても応答が無く、玄関のドアを開けようとしたら、鍵がかかっていなかったので開けました。
その瞬間、衝撃的な姿の住人。
玄関入ってすぐの所で倒れていたんですよね。もう腐敗も始まっていたそう。
その方はそんなに高齢でもないのに、こんなことになっちゃって・・・
とても残念なのですが、近所の方がおかしいと気がついたから、死後3日ほどで発見された。
これ、気がついてもらえなかったら、もっと大変な事になっていたでしょうね。
母は一人暮らしなので、その方の姿と自分を重ねてしまって、自分もそうなるんじゃないかと心配と言っていました。
私も心配なので、メールでやりとりしようか?と提案しましたが、母はまったく覚える気がない。
なので、安否かくに~んなんて電話をしています。
一人暮らしの人こそ、人とのつながりをたくさんもって、近所付き合いをすることが大切だなと感じました。
高齢化社会。一人暮らしの高齢者。
孤独死についてもテレビで見たことがありますが、
そんな事が増えないで欲しいですね。
近所の方が、新聞もたまっていて、姿が見えないからおかしい。一緒に確認して欲しい。とうちの母に相談に来た。
2人で確認に行ったら、
呼び出しても応答が無く、玄関のドアを開けようとしたら、鍵がかかっていなかったので開けました。
その瞬間、衝撃的な姿の住人。
玄関入ってすぐの所で倒れていたんですよね。もう腐敗も始まっていたそう。
その方はそんなに高齢でもないのに、こんなことになっちゃって・・・
とても残念なのですが、近所の方がおかしいと気がついたから、死後3日ほどで発見された。
これ、気がついてもらえなかったら、もっと大変な事になっていたでしょうね。
母は一人暮らしなので、その方の姿と自分を重ねてしまって、自分もそうなるんじゃないかと心配と言っていました。
私も心配なので、メールでやりとりしようか?と提案しましたが、母はまったく覚える気がない。
なので、安否かくに~んなんて電話をしています。
一人暮らしの人こそ、人とのつながりをたくさんもって、近所付き合いをすることが大切だなと感じました。
高齢化社会。一人暮らしの高齢者。
孤独死についてもテレビで見たことがありますが、
そんな事が増えないで欲しいですね。
スポンサーサイト