fc2ブログ

小さな癒し

スーパーでの出来事。

通路に邪魔くさ~いダンボールが置かれ、人が一人通れるぐらいの狭さ。

そこを通ろうとした時に、前方から小さなお孫さんを連れたおじいさんが来たので、ダンボール手前で待っていました。

すれ違うときに、おじいさんが「すみませーん」と。

続いてその小さな男の子も「すみませーん」と同じような言い方でにこにこしながら通りました。

かっかわいい~

おそらくその子は状況からその言葉が出たのではなく、おじいさんのまねをしただけなんだと思います。

が、そのおじいさんの声のトーンと言い方、その小さな男の子の言葉にズキュンとやられました。

おもわず「いいえ~^^」と言葉がでちゃった。

些細な事ですが、気持ちが癒されましたね~。

後から思ったのは、子どもは大人のまねをします。良い事も悪いこともね。

この小さな男の子は、このおじいさんといればほんわかとやさしい子になるんじゃないかな~なんて勝手に思いました。

しかし、かわいかったな~・・・・・・・・・・もちろん、おじいさんじゃないよ。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

子供が育っていく環境。 正面か反面か先生(親)次第。…近ごろとみにそぅオモウです

礼儀作法を学び!

ミィームさん こんばんは!v-283

そのお子さんはいい環境に生まれ育っていますね~

言葉使いの丁寧なことは周りの大人からも評価されますので~得です!周りに心地よさを与えます。

逆に言葉使いの悪い子や態度の悪い子は非常に不快なもの。。。

本日、ファミレスで見かけました。

ソイツはドリンクバーで一体何倍ジュースを飲むことか・・・
もちろん逞しい。。。

明日もご安全に!v-222v-512

Re: タイトルなし

ゆう。さん、こんにちは!

子どもが育つ環境は大事ですね~

3つ子の魂100までというものの、その後の環境も大事ですね。

子は親の鏡なんて言葉もありますが、あまり良くない環境だった時に、それを反面教師とすることができるか~

その子次第です。

Re: 礼儀作法を学び!

ピー助さん、こんにちは!

> 言葉使いの丁寧なことは周りの大人からも評価されますので~得です!周りに心地よさを与えます。

大事なことですね~言葉使いの悪い子も、ちゃんと気づく時がくると思いますが。

ドリンクバーの子は、何杯でもおkだからがんばっちゃったんだな~。お腹壊さなければいいけど・・・

私はせいぜい2杯しか飲めない・・・しかしアルコールならもっといける。
プロフィール

ミィーム

Author:ミィーム
はじめまして!こんにちは~^^お酒、ゲーム、コスメが大好きな静岡県人です

ようこそ~
ブログランキング
もしお役に立てたり、面白いと思っていただけたらポチッとお願いします^^

FC2Blog Ranking

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: