夏休みといえば
今日、ふと思い出したのは子どものころの夏休みの課題。
その中ですごく嫌だったのは自由研究と読書感想文。
夏休みに入ってドリル等をだーっとやって、遊んで遊んで、夏休みも終わりかけの頃に慌てて残りをやるみたいな感じでしたが、この自由研究と感想文は決まって後半で焦りながらやるパターンでしたね。
今なら、本が好きなのでガシガシ書けそうですが、当時はマンガばかり読んでましたからね~苦痛でした。
自由研究なんてお粗末なもので、みんなの前で発表するのも恥かしかったなー。
ただ、課題をやらないってことはなかったです。
そして毎年「来年こそはしっかりやるぞ!」と思うのですが、何も変わらないままでしたね。
子どものころはそんな感じだったので、今は割りと嫌なことほど後回しにしないようになったかな~。
後回しにすればするほど嫌になるんでね。
今、課題を出されたら喜んでやりますけどね~。たぶんね^^
その中ですごく嫌だったのは自由研究と読書感想文。
夏休みに入ってドリル等をだーっとやって、遊んで遊んで、夏休みも終わりかけの頃に慌てて残りをやるみたいな感じでしたが、この自由研究と感想文は決まって後半で焦りながらやるパターンでしたね。
今なら、本が好きなのでガシガシ書けそうですが、当時はマンガばかり読んでましたからね~苦痛でした。
自由研究なんてお粗末なもので、みんなの前で発表するのも恥かしかったなー。
ただ、課題をやらないってことはなかったです。
そして毎年「来年こそはしっかりやるぞ!」と思うのですが、何も変わらないままでしたね。
子どものころはそんな感じだったので、今は割りと嫌なことほど後回しにしないようになったかな~。
後回しにすればするほど嫌になるんでね。
今、課題を出されたら喜んでやりますけどね~。たぶんね^^
スポンサーサイト