ズボラ飯
テレビで放送された「ズボラ飯」を友人に教えてもらい、すっごく気になったので試してみた!

作り方は、超簡単(そりゃ~ズボラ飯だからね)食パンの上にマヨネーズを2周塗るんですが、私はカロリーを少しでも減らすため1周。そして生卵をのせます。マヨネーズは卵が流れないよう土手の役目を兼ねてる。
そして、トースター(うちのは860W)で5分程。

これが5分程トーストしたものです。食パンは少し焦げ気味ですが、白身のほうは程よいかたさ。黄身のほうはほとんど固まってない。
お好みでトーストする時間を調整です。が~5分以上は食パンが焦げちゃうので、アルミ箔が必要だと思います。
お味は・・・「うまっ!」
まず、マヨネーズがほんのり焦げていておいしい!白身のところもおいしい!そして食パン中央の黄身にさしかかろうとした時、ボトッと黄身がお皿の上に落ちちゃいました。もちろん、食パンでこそげとって食べました!マヨネーズがあるので、パン屋さんで売ってる調理パンの味って感じ。私好みの味でした!
これ、超簡単でしかもおいしい!これ考えた人よ、ありがと~^^
って、昨日投稿したかったのよ^^

作り方は、超簡単(そりゃ~ズボラ飯だからね)食パンの上にマヨネーズを2周塗るんですが、私はカロリーを少しでも減らすため1周。そして生卵をのせます。マヨネーズは卵が流れないよう土手の役目を兼ねてる。
そして、トースター(うちのは860W)で5分程。

これが5分程トーストしたものです。食パンは少し焦げ気味ですが、白身のほうは程よいかたさ。黄身のほうはほとんど固まってない。
お好みでトーストする時間を調整です。が~5分以上は食パンが焦げちゃうので、アルミ箔が必要だと思います。
お味は・・・「うまっ!」
まず、マヨネーズがほんのり焦げていておいしい!白身のところもおいしい!そして食パン中央の黄身にさしかかろうとした時、ボトッと黄身がお皿の上に落ちちゃいました。もちろん、食パンでこそげとって食べました!マヨネーズがあるので、パン屋さんで売ってる調理パンの味って感じ。私好みの味でした!
これ、超簡単でしかもおいしい!これ考えた人よ、ありがと~^^
って、昨日投稿したかったのよ^^
スポンサーサイト