上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は朝からまとまった雨。
1歩も出たくなーい・・・ということで、1歩も出ていません^^;
こんな日もたまにはいいだろう・・・
DVDを見て~
アロマオイルの箱を開けてみた!
アロマテラピーはどうして体にいいのか~
脳が通常通りに働いている限り、からだに正しい命令をしますが、いったんストレスが発生すると脳が疲れてしまうそう。そして体への命令が乱れイライラしたり怒りっぽくなったり、肌あれやうつなど色々なトラブルが発生。
アロマの香りは脳の疲れを癒し、本来あるべき姿に戻してくれるから、体にいいんだそうですよ。
なんて事がレシピの中に記載されてありました・・・だいぶ省略しましたが
さあ、私の脳の疲れを癒してもらおうか~(疲れてないけどね^^;)

ブレンドして使うの前提なので、初心者キット5本入りと4本入りのを購入
(2セットで送料が無料ってのが魅力だったのもあるけどね^^;)
ちゃんとレシピもついています

リフレッシュな気分になれる香りを選ぼうか・・・
いや待てよ~私、鼻風邪ひいてる・・・
ということで、風邪予防の香りに決定!
あら?予防じゃあ~すでに風邪ひいてるから・・・意味ないか?
でも、これ以上ひどくならないように免疫力UPすればいいか~
風邪予防のレシピは、
・ティートリー2滴
・ユーカリ 2滴 どれか1種類5滴でもOK
・レモン 2滴
9本もあるのに、ユーカリがないっ!
それなら適当に~
ティートリー3滴
レモン 2滴
にしました。
アロマポットはあるのですが、キャンドルがないのでコットンにつけました。
なんとなくスゥーっとする香りかな。
スゥーといってもメントール系ではないですけどね。
軽い鼻づまりにもいいかも~な印象を受けました。
が、今は匂いを感じる機能が低下してる感があるので~
もうちょっと鼻風邪がよくなってから、他の香りも楽しもうと思います。
スポンサーサイト
こんな感じで日々過ごしています。
というのも、先週の土曜日から大型連休で5日までのお休み。
掃除したかった場所を整理しつつ脱線。
あげくの果てにはDVDを見ちゃったりとのんびり過ごしています。
今までは小説も読めない夜を過ごしていましたが(疲れていて読みたい気持ちよりも、寝る方が先決)ここのところ読んでいます。
時間はあっという間に過ぎてしまうので、もっと他に・・・とも思いますが、今はぽわ~んと過ごせる日々が自分にとってベストかな。
自分の好きなこと。
頼んでいたアロマオイルが今日届いたので、明日ブレンドして堪能しようと思います。
そう、今日でなくて明日!
ダンボールの外からも香っています。
ラベンダーの香りしか感知でいませんでしたが、すべては明日のお楽しみ^^
まずは深い眠りにつける香り・・・
いやまてよ~リフレッシュしたい香りかな~
楽しみ楽しみ^^
サッカー観戦に行ってきました!
私、サッカーにはまったく興味ないんですが~
SS席のチケットがあるから~の誘い文句に、日に焼けちゃうかな><としぶしぶ乗っかってみました^^

試合が始まる前に、スタンドがオレンジに染まっていたのでパシャリ!
清水エスパルスVSベガルタ仙台の試合だったのですが、オレンジのサポーターは清水エスパルスのサポーター。
ベガルダ仙台のサポーターは・・・その半分。それは仕方ありませんね~遠いですから。
まったくサッカーに興味がない私は、当然選手もわかりませーん。
が、試合を見ていると、動きのいい選手を目で追っかけたりして楽しめました。
サッカーの戦い方ってのは、隙を見極めるために、攻める方向とは逆にボールをパスするんですね。
じれったい・・・なんて思ったりしながら、見たら見たで楽しかったです。
発見したことは、ファウルの時にお互いが握手または、手を差し伸べてお越してあげてその場をちゃら?にするんだな~ってこと。
審判も選手をなだめる場面もあったりで、熱くなってる選手をクールダウンさせるんだね。
見ているところが違うのは毎度のことなので、こんな感想しかないミィームでした。
ちなみに、SS席は直射日光が当たらなくて良かった・・・けど、ちと肌寒かった。
もちろん、紫外線対策はして行きましたけどね。
サッカー観戦もたまにはいいね!
FC2トラックバックテーマ 第1835回「あなたの腕時計のデザイン」
今日は天気も良くて、少し暑く感じたかな~
でも、夕方はゴロゴロ雷が鳴って、雨もパラっと降りました。
これからもっと暑くなるかな~なんて思ったりして。
腕時計・・・・
腕時計はしません。
携帯を持つようになってからかな、腕時計はしなくなりました。
使ってた頃の腕時計は~
ブレスレット系ばかりでしたね~
ぴとっと腕にくっつくのは好きではなかったので。
たぶん、この先も腕時計はしないと思います。
今日は仕事に行く途中のお話。
小学1年生の交通教室を見かけましたよ^^
横断歩道には婦人警官が立っていて、指導していました。
保護者であろうギャラリーもいました。
何箇所か横断歩道でそれは行われていましたが、そのうち信号機のない横断歩道に大人がわんさかいたので、子どもがいるかどうか見えなかったのですが、止まって様子を見ました。
旗振りも不慣れな様子の保護者が、少々戸惑った感じで旗を出すと~
ちっこい1年生が手をあげて渡り始めました。
かわいい~♪
今日は交通教室なので落ち着いた様子で渡っていましたが・・・
これから先、飛び出しするなよ~と心の中で思いながらその場を後にしました。
そんな私も高校生の頃、自転車に乗っていて事故にあった事がありますが、
私がまだ小学生だったかな~小さな子が目の前で、車と衝突する瞬間を見ちゃったんですね。
それはそれはショックな出来事でした。
確か道路の反対側に親がいて、後を追いかけるような感じで渡った瞬間だったかな。
慌てて降りてくる運転手も見ました。
救急車を呼ばずに、その子と親を乗せて病院に行ったんでしょうね~
親がその子と手をつないでいたら、起きなかった事故かもしれません。
歩行者も車もバイクも自転車もみんな気をつけて、事故に遭わない、起こさないようにしたいですね。
今日の私は・・・忘れんぼう
なんなんだろ~って感じ^^;
セブンネットで注文した物が近くのセブンに届いたと昨日メールで案内がきたので、払込票をプリントアウトしておきました。
今日はそれを持って、仕事帰りにセブンによってこようとしましたが~
忘れました!
その払込票がなくても、メールに払込票番号があるので、それを伝えれば済む話なのですが・・・
荷物を取りに行くことすら~すっかり忘れてました。
そして、家に着いて・・・「あーーーー」と気がつく。
もう面倒だから明日にしよう。
セブンは近いんですけどね。
もう家から出たくないの。
明日は忘れないようにしよ~っと。
と、忘れたことはこれだけでなく、先ほど電話がきたのですが、手が離せないから折り返し電話すると言っておきながら~すっかり忘れて夕飯まで食べちゃった。
そして食べ終わってから・・・
「あーーーー」
思い出しました。
相手には「ごめん。折り返し電話するのを忘れてご飯食べちゃった^^;」
と正直に伝えると、急いでないから大丈夫だと。
ほんとにごめんね><
とこれだけではなく、あと1つありますが、それは秘密ということで!
今日は父が最後の入院をした日からちょうど1年です。
その時は、母も入院をしていたので、私一人で病院に連れていく事になっていました。
しばらく家が無人となるので、冷蔵庫の中をチェックして、ゴミを出して~
いざ出発!
「いたたたた」と父。
痛くて涙が出ると。
背骨にも癌が転移していてボロボロな状態。
圧迫骨折もしていたので、車の発進はかなり痛いようでした。
そんなつもりはなかったんですが・・・
「ミィームは車の運転がひょうきんだ!」なんて言われちゃって~い^^;
道中、信号待ちをしていた時に、ふと父の顔を見ると・・・
まつげがわずかにありました。
抗がん剤の副作用で、かなり「毛」が抜け落ちてしまっていましたが、
まつげも抜けちゃうんだな~なんて思った。
今でもその光景は覚えています。あの道のあの場所で。
この入院は抗がん剤を変える為の入院だったのですが、結局はそのまま退院することは出来ぬまま旅立ちました。
あれから、もう1年か~
今日はふと、その日の事を思い出しました。
1年前のブログをチェックしましたが、その時はまさかこれが最後の入院とは思っていないので、飲み会に行ったとかのん気な事をアップしてる><
この先、この日の事を忘れないためにブログにアップしました^^
金曜日からずっと天気が良くない。
石油ファンヒーターの灯油を使いきったので、そろそろしまおうかと思っていましたが、
少しだけ補充してまた使っています。
4月も半ば過ぎたのにね~
そして、この週末は体調が優れず・・・寝ていました!
あれだけ寝ても、夜また眠れる。
なんだか時間がもったいないな~と思いながらも、土日にたっぷり寝たら~
すっかり元気!
睡眠は大事だな~と感じた週末でした。
明日も雨の予報・・・
この雨が過ぎれば、本格的に暖かくなるかな~
今日は朝から雨でしたが、昨日の暖かさのなごりか寒くなかったです。
そこで、今日はヒートテックを脱ぐことに。
そうしたら・・・肌寒いじゃないか~
やっちまったなって感じ。
まあ、それはいいんですけど。
某コンビニのスイーツコーナーを見ていたら、マカロンがあったので買ってみた。
マカロンが大好きなので、コンビニのマカロンはどうかな~と思って。
テレビでも、コンビニのスイーツがおいしい!なんてやってるのを見ているので、結構期待しての購入。
早速食べてみた。
・・・・・・・・
ケーキ屋さんでは倍の値段がするので、こんなものか~
たぶん、もうコンビニでは買わないよ。
マカロンの好きなところは、もちろん味ですが食感がとにかくいい!
パリサクふわなところがたまらない。
あそこのお店のマカロンがたべたーい!
マカローン
今日は暖かかったのですが、まだヒートテックを着ているミィームです。
そろそろ脱ごうかなと思っているのですが、なかなかね~
最近の花粉はひのきみたいですね~
アレルギー体質の人は、スギからひのきへの変わり目がわかるようです。(すごいね!)
ひのきは咳がでやすいとか言っている人がいましたが、
あれ?私、最近咳がでるけど・・・
でも、目も痒くないし鼻水もでないし、やっぱり違うな。
ひのきもゴールデンウィークあたりまでと聞いた事があるので、あともうちょっとだね~って話をしたら、5月いっぱいまで辛いって言っていました。
でも、この後は草系が舞うんですよね~
7月8月以外は、なにかしら舞っているので、アレルギー体質の人は大変です。
まあ、私は何もアレルギーはないですけどね~
さぁてと、ゴールデンウィークは何をしようかな~
まだこんな時間なのに・・・眠いですzzz
先日、2時間半ほど立ち仕事でして、その夜は腰が痛くて痛くて><
「いただるい」って感じ。
物は試しに、着圧ソックスなるものを履いて立ち仕事に挑みました。
その夜、あら?腰が痛くならない。
足が浮腫んで腰にきちゃったのかな~
よし、普通のソックスで試してみよう。
やっぱり、腰が痛くなる・・・
ということは、着圧ソックスってえらいんじゃな~い!
こんなに効果があるとは知りませんでした。
おそるべし!着圧ソックス!
追加購入決定です!
FC2トラックバックテーマ 第1832回「ヘッドホン派?イヤホン派?」
先日、大きなくしゃみと同時に舌を噛んでしまい・・・
舌に口内炎ができてしまいました><
まだしゃべるのが大変でもないので、今のうちにと塗り薬をつけています。
なんで口内炎って痛いんだー
さて、ヘッドホン派かイヤホン派か・・・
答えは~使わない派!
たぶん閉塞感?が苦手なんだと思います。
こんな人もいるってことで!
高校教諭が勤務先の入学式を欠席し、自分の子どもの入学式に行ったとニュースでみました。
これに対して、理解を得られたり得られなかったりとしているようです。
見ていて思ったのは、父親なり親なりだれか代わりの人はいなかったのかな~と。
たぶんいなかったんでしょうね~
もし自分がその教諭の子どもだったら、ひとりでの入学式は嫌だな~と思う。
みんな親子で出席してるのに・・・って思っちゃうな。
もしその教諭の立場だったら、わが子に寂しい思いをさせたくないけど、泣く泣く勤務先をとるかな。
これ難しい。
いっそのこと、入学式に親はなしにすればいい。
小学校の入学までは親も出席。新1年生なんてまだ幼いし、あぶなっかしいからね。
中学以降は子どもと先生だけにしたら?
なんて思いました。
親の立場としたら、わが子はかわいいもの。寂しい思いをさせたくない。人生の節目に立ち会いたい。見守りたいって気持ちがあるでしょう。
今回のニュースで取りあげられた教諭を責めたりはできないな~
FC2トラックバックテーマ 第1831回「増税後!削っている費用はありますか?」
バタついた先月末。私はバタつかなかったけど~
増税後の今月。
店頭の様子を見ると・・・
結構安売りしているのね。
増税後に客足が少なくならないよう、目玉品とかが増税前より安くなっていたりと。
物にも買い方にもよりますが、プラマイゼロかな~
そんな風に感じています。
なので増税後に削っている費用はないでーす。
いまのところね。
1ヶ月過ぎてみないとわからないかな。
4月ってみんな疲れてる。
私も疲れてる。
だから明日はエネルギーチャージ。
アルコールでね!
つまり飲み会♪楽しみ楽しみ♪
暖かくなったり、寒くなったりで体調を崩しやすい季節です。
そして、眠いです。
今日はちょこっと本屋さんに行って来ました。
何か読みたくなるような小説はないかと探しに行ったのですが、そこのお店で押している本の紹介とかが、わかりにくくてすぐに出てきちゃいました。
時間があまりないこともありましたけどね。
いつも行く本屋さんは、ランキング順に本を並べてあったり、紹介が書いてあったりするので、ものすごくわかりやすい。
本を手にとらせるために興味を引く。
売り方なんですね~
やっぱり、本のある場所を把握できてる本屋さんが楽だ~
ということで、時間のある時に探しに行こっと。
NTTドコモが、携帯電話の料金を大幅に値下げをするみたいですね~
通話時間や時間帯などに制限を設けず、完全定額制の通話料金を国内初で導入すると。
私はドコモじゃないので、他が対抗策を出すのを待ちますけどね~
やはりiPhoneの導入が遅れたドコモはイタイ状態だったようですが、新料金の導入で巻き返しを図る。
KDDI,ソフトバンクがどんな対抗策でくるのか楽しみです。
現状より安くなればいいんですけど、ドコモ並に下げてくれないと・・・
乗り換えちゃう?
どうしようかな~
週末の疲れを引きずっていたのか、昨夜は22時ごろには眠気に襲われました。
きっと、あの階段のせいだ!(掛川城)
実は、昨日も太ももに筋肉痛があったんですよ~
今日はもうすっきりですけどね!
今、テレビで詐欺師のことをやっていますが・・・
なぜ人を騙すんでしょうか。
見ていると、騙された人が気の毒でなんだかせつない。
詐欺師はお金の匂いを嗅ぎつけて、近づいてくるんでしょうかね?
騙された人って、それだけの財産を持っているんですよね。
おかげさまで!?私は詐欺にあった事がありません。
やっぱり、お金の匂いがしないからか~
私は騙されない!と思っていても、うまい話には気をつけましょう!
昨日は、観光&花見にカメラを持っておでかけ。
近場に花見の有名どころはありますが、行った事のない場所へ。
道中、あちらこちらに見るピンク色・桜を見て「春満開だ~」と春を感じて・・・
掛川城に行ってきました!

中央の木が邪魔です
その前に~大井川・金谷駅近くの景色のいい~ルイジアナ・ママで遅めのランチ

高台の上にあります。人気のお店らしく、14時のランチタイムギリギリで行っても
超混みこみ><

この日のおすすめ、きのことバジルのスープパスタ

パスタを1品注文し、サラダバー・フリードリンク

見晴らしの良い景色に、おいしいパスタで種類も豊富、サラダバーも種類が多く、フリードリンク。これなら人気があるのがわかります。夜は夜景も綺麗でしょうね~きっと!
ただ、パスタの量が多いですね~お腹パンパンで食べ切れませんでした。
男性のお腹で丁度いい量なんじゃないかな~
そして腹ごしらえをして、掛川城に向かいました。
この掛川城には、四季桜・ソメイヨシノ・しだれ桜が130本あるとのことで来たんですけど~しだれ桜は終わっていました。風が強かったので、桜がちらほら舞っていました。

この時期は夜も開放。あのベンチで宴会かな?

ソメイヨシノは健在

アップで!淡いピンクがいいです^^

もしかしてこれが四季桜ってやつ?
こんな感じで桜を見ながら、天守閣へ向かいました。
お約束の石の階段。1段1段が高い。天守閣に入っても、1段1段が高い階段。
太ももがパンパンになりました。これは、お年よりは登れないな~と思いながら

いちお、あるんだね!

小さなお城を後にしました。
私は歴女ではありませんが、ちょこっと歴史に触れながら桜を見るのもいいな~と思いました。太ももは大変で今日は筋肉痛が軽くありますけど・・・
今年2月に発売されたエイジングケアの新習慣、洗顔直後に使うブースター美容液
HMアルファセラムをお試ししました。

ヒアルミルフィーユで6つの多角的アプローチ!
ヒアルミルフィーユはアイテムにあった、
3種のヒアルロン酸を配合し、弾力感・透明感・肌サポート・ハリツヤ間・毛穴やキメ・浸透保湿へと導いてくれます。
ラップとして:高分子ヒアルロン酸
吸着として:スーパーヒアルロン酸
浸透として:低分子ヒアルロン酸すりガラス調のシンプルでステキなデザインのこちら、
スポイトタイプで衛生的に使えます。

とろ~りとしたテクスチャー・伸びがいいです

無色・透明・ほんのり柑橘系の香り
1週間程使ってた感想♪
つけた瞬間好きでした!
というのも、
肌への馴染みがいい!そして
しっとりと肌がやわらかくなるんです。
これを塗るとなんだか安心しちゃいますね。
もちろんこれはブースター美容液なので、その後のケアは必要ですけど。
次のステップの化粧水の入りもいいです。さらに保湿が増していきますね^^
自分好みの保湿感を味わえた、そんな美容液だったので、ライン使いしてみたいな~と思いパンフを見ると、けっこう安めなので手を出しやすい!
まずは、この
HMアルファセラムを使いきって決めたいと思います。
気になった方は
こちら
宝の持ち腐れを引っぱり出しました。
それは、デジタルの一眼レフなんですけどね。
バッテリーを充電し、明日に備えております。
心配なのは天気なんですよね~
晴れマークと雨マーク。
まあ、ザーザー降りって事はないでしょうけど。
そういえば、今日は風がかなり強かったです。
桜散しの風か?なんて思いましたが、どうなっているかな~
久々に一眼レフを手にするので、楽しみ♪
迷カメラマン出動です!
おみやげを頂きました^^ さて、これはなんでしょうか?

甘すぎないところがいいね~うまいっ!
答えはこれ!

静岡人なので、静岡みやげはめったに食べないです。
安部川もちを食べたのは・・・と思い出せない程前に食べたな~
静岡名物安部川もち
確か・・・駅弁の中に入っているものもあったよな・・・曖昧です。
この安部川もちは、徳川家康公のお気に入り。
たぶん有名だと思います。←いい加減^^;
静岡みやげの話はおしまいっ!
今日のニュースでギョッとしました。
豚肉の値段が高くなるかも~のくだりで、豚の感染症が問題になっていたんですね!
全国の中で18県、豚の感染症が確認されているそうです。
人間への感染はないようですが、なんだか怖いです。
またニュースにかわいいブタちゃんが映っていたものですから・・・
なんだか可哀想で。(食べているくせにね)
これ以上、感染症が拡大しないことを祈る!
FC2トラックバックテーマ 第1827回「お花見に持って行きたいもの」
お花見に持って行きたいものは~
酒!
ではなく、カメラ!
宝の持ち腐れを引っぱりだして、撮りたいな~と思っています。
昼間からお酒を飲むと、酔っぱらっちゃいますからね~
夜よりも昼の酒の方が効くのは私だけ?
その昔は会社の部署のみんなと夜桜をつまみに大宴会。
その日だけは、仕事時間内につまみやアルコールの買出しに行ってもよかったんですよね~
まあ、こっそりですが。
なつかしい~遠い昔の事です。
ライトアップされた夜桜もステキだけど、写真を撮るなら昼間か~
だいぶ前に友人からホットアイマスクの話を聞き、やってみようと買っておきました。
買って満足した私。
数ヶ月、ほったらかし・・・
そして先日、アイマスクの存在を思い出して~使ってみました!

私が使ったのは、ラベンダーの香り。イライラした気分の時にいいらしい。
別にイライラしていませんけどね。
装着すると、じんわりと暖かくなり気持ちいいです。
目の周りがしっとりするのもわかりました。
10分ほど経つと、温かさがなくなってきますが、手で押さえればまだ温かい。
使った初日はその感触を味わい、これ、いいな~と思いました。
2回目使用の昨日は、温かいな~と思った後の記憶が無くZzz、朝を向かえました。
もちろん起きた時には、このマスクはしていませんでした。
私、今年の初めから約2ヶ月ほど、目がピクピクしていたのです。
目の疲労とストレス。
なぜその時に、このアイマスク存在に気づかなかったんだろ~持っていたのに。
ストレスの方ばかりに気がいってたんですね。
目の周りを温めるのは、血行も良くなり目の疲労にも効果あるし、おまけに香りでリラックス効果もあるし・・・
な~んて思いました。
目の疲れを感じた時にいいですよ~
気に入ったので、今度は違う香りを使ってみようと思います。