fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今年も

あとわずかとなりました。

思い返せば~思い出せない事がたくさんありますが~

今年は意味のある年だったと思います。

毎年そうですが・・・

やはり大きな出来事は父とのお別れでした。

父を通して、人生のお勉強をさせてもらったと受け止めています。

でもやっぱり会いたいよ~


私のブログに来て下さった方々、くだらない事が多いブログですが^^;

本当にありがとうございました!

来年もまだまだ続けるつもりですので、よかったら遊びに来て下さいね^^

それでわ、みなさんよいお年を~



スポンサーサイト



また、うれしい…かな

今日も大掃除です!

また、見つけました。

そのお品はこれ⬇︎






すっかり忘れてたネックレス…袋に入ったままで未使用でした。

さてはて、どこで買ったんだ?

思い出せません。

まあ、いいか^ ^

そして、今夜は肉じゃがでも作ろうと思い、袋からジャガイモを出したら~



こんなのでましたけど~

たんこぶが出来たジャガイモさん。

可愛いじゃないか~

と言いつつ、たんこぶをもぎ取りました。

ちょっと違う形の野菜は愛嬌があり、私は好きです^ ^

ちょっとうれしい

今日も朝から大掃除がんばりました!

片付けをしていると、なんやら小さな箱が…

まさか、貴金属じゃ~ないよね…

なんだろうと箱を開けると





なんと新品の万歩計が!

これは、何年か前にスレンダーな足を目指して購入したレッグマジックのおまけ!

なんとなくにんまり^ ^

早速つけました!



肝心のレッグマジックは部屋のオブジェとなっています…


というのも、はりきってやり過ぎてしまったのか、トレーニング直後に気持ち悪くなってしまいそれからやる気が失せた…

そして今もやる気はないっ!

もう、こういった物は買わな~い。

でも、万歩計が出てきたのはちょっと嬉しかったな(≧∇≦)

ちょっとイメチェン

テンプレートを変えてみました!


タイトルとは関係ない話をちょこっと。

今日は車に乗っていた時のこと。

なかなかの渋滞。ひょいと前を覗いてみると、2台前に高齢者マークをつけた車がかなりのろのろ走っている。

でも、様子がおかしい・・・まっすぐ走っていない。

タイヤがバーストしてるって言うんですかね、タイヤが裂けている・・・

窓を開けると「ガンガンボン・・・」とものすごい音をたててる。

歩行者もびっくりしながら見ている。

みんなの注目を浴びながらも、線路を横断・・・見ているこっちもヒヤヒヤ。

道幅もそこそこあるので車を避難させられるスペースはある。

タイヤが完全に裂けてしまっていて、金属部分が道路に当たっている音もすごいけど、タイヤがバンパーあたりに当たっている音もすごい。

それ以上走ったら危ないし完全に壊れちゃうんじゃ・・・いいかげん車をとめろ~と思っていました。

どこからその状態で走っていたのかはわかりませんが、私がみたのは500mぐらいは走っていたかな。

やっと停車し、車から降りてきました。

私はそのまま通りすぎてしまいましたが、スペアタイヤ乗せてないのかな~持っていても交換ができないのかな~とか、あの状態でどこまで行っちゃう気だったの~とか色々思いました。

あんな状態じゃ~かなりの異常って事はわかるはず。早めに対処すればいいのに・・・しかも、降りてきたのはおじさん2人。

おかしいからまず止めようって同乗者は思わなかったのかな。

タイヤがあんな状態になっているの初めてみた。原型を留めていない。

その後どうしたのか気になるよ・・・

さて

明日から冬休みです。

ずっと忙しくてやっと休みだ~と思っても・・・大掃除が待っています。

ゆっくりできるのは年が明けてからなんでしょうね。

風邪も小康状態ですが、このまま熱が出なきゃいいな~。

今日の夕方病院に行きました。眼科ですが。

いつも混んでるその病院。年末だし、かなり混んでいるんだろうと覚悟して行きました。

が、あら?すいてる。

空いている待合室を見た瞬間、とても気が楽になりました。

眼科あたりだと緊急性?がなければ来ないか~。

おそらく内科や耳鼻科あたりはかなり混むんでしょうね~。

インフルエンザも流行の兆しだとか。

お決まりですね。まあ、本番はまだ先ですが気をつけましょう。

あーあ、ずーっと寝ていたいな・・・

昨日のお話

昨日はチーズフォンデュでパーティーしました。

家にあるチーズフォンデュ鍋は固形燃料を使うのですが、火力の調整ができないので焦げ付かないよう食べるのに忙しい。

なので、小さめのホットプレートを使ってみました。これだと保温ができるので、ゆったりと食べれる!はず。

結果・・・時間の経過とともに滑らかだったチーズがもったりとしてきますね。

途中で牛乳を追加する事になりましたが、焦げ付きはしないのでよかったです。

チーズの状態をかなりゆるめのトローントローンの状態で始めるのがベストだなって思いました。

やっぱり、どっしり座ってちびちびワイン飲みながらいただきたいのでね。

そうそう、昨日はシャルドネのサンライズっていう白ワインを飲みましたが、飲み口が良くぐびぐびいける。

価格も750mlで980円でおてごろ・・・だったかな。

また飲みたいなって思いました^^

チキンは、友達がファーストフードに勤めているのでそれを。

手作りしたものは、ミネストローネとサラダ(切るだけ)だけ。

準備がとっても楽チンなパーティーでしたが・・・

片づけがどっさり。

そして、今日は体がだるい。喉も痛い。風邪を引いたようです・・・チーン







クリスマスイブだね

先週末、ちゃあ~んと避難用バック(とりあえずそれ持って逃げろ!)を作りました。

2ℓの飲料水を入れましたが、正直重いな~これ持って逃げれるかな・・・なんて思いましたが、いざという時は火事場のバカ力がでるであろうミィームです。

今日はクリススマスイブ・・・ふと思い出したことがありますので、今日はそれを書いちゃえ!

むか~し私がまだピチピチの19歳のクリスマスイブの日のこと。

その日は確かケーキを持って彼氏と夜デート。お迎えに来てくれるのを自宅で待っていました。

その夜、母が私に原チャリを貸して欲しいというので貸してあげました。

外も寒いので私のジャケットを貸して欲しいというので貸してあげました。

そして私がもらった花束が綺麗だとそれを欲しいというのであげました。←なぜ花束があったのかは覚えてない・・・

その私の3点セットで母は出かけました。

しばらくすると電話が鳴りました。母の事故の知らせでした。

えっーーーー大丈夫かな~と、とても不安な気持ちでいたところに彼氏が来たので、病院まで連れて行ってもらいました。

命に別状はなく、ひざを十数針縫うというケガで済みました。

その時は父が病院に1番に行っていましたので、母を一目見てデートに行っちゃったというとても薄情な娘の私でした。

ただ、かなり動揺したのを今も忘れず覚えています。

そして、母は周りから「娘の厄を背負っちゃったね」と言われたそう。

そりゃ~私の原チャリにジャケットまで着てたしね・・・

そういえば、なーんもなかったな・・・

今も忘れない母がクリスマスイブに私の厄を背負っちゃったお話でした。

昨日の続き

なぜ、非常用バック災害時バックを作ろうかと思ったのか・・・

前から作るつもりでいたけど、つもりだけで作っていなかった。

最近、新聞で災害関係の記事が頻繁に載っていたり、たまに行くスーパーの一角に災害グッズコーナーがあり、そこを通るたびに目にしてたんですね~時には立ち止まって、どんな物が置いてあるかなんて見ていたりしました。

それで意識が高まった!て訳なんです。

新聞の政治欄はスルーですが・・・

必ず見るのが「患者を生きる」

病気を克服した方の症例って感じかな~

知らない病気から知っている病気とさまざまあるんですが、とても勉強になります。

なので意識して見ています。

体を動かす時も使う筋肉を意識しないと、違うところの筋肉を使ってしまったりと・・・

何が言いたいかっていうと、「意識する」事は何に対しても大事なのねぇ~

そして、気付くこと。

あたりまえだけど・・・いいわいいわになってしまうことが多い私。

まずは意識した事を忘れないように意識しないと・・・あははは




そうだった

今日は朝から雨で気温が上がらず、さむ~い1日でした。

明日も雨らしい・・・寒いな・・・いやだな~

最近、災害時バックを作ろうと考えています。今頃かいなっ^^;って感じですね。

それを持って逃げることができるかはわかりませんが。

非常用の水やキャラメル・・・随分前に買ったけど・・・

以前静岡に大きな地震があり、家の中のものが壊れたり壁に亀裂が入ったりと怖い思いをしたので、ちょこっとだけ準備してありました。非常用のお水は消費期限がわりと長めなので・・・あれ?何年前に買ったんだ?

こんな感じで点検もしておらず適当なので、普通のミネラルウォーターやレトルトカレーやレトルトのご飯を買って、消費期限が来る前に使って買い替えていけばいいかなと思いました。

前から思っていたのに実行に移していないので、年内にやってしまおうと重い尻をあげました。(気持ちだけ)

とりあえず、レトルトのご飯は注文しました。

まだこれだけかいっ。

頭の中で考えていることは・・・

トイレットペーパーと保温シートと水とレトルトカレーとご飯と・・・あとは小銭。

これをリュックに入れて、玄関付近に置こうと考えてます。

あっ、手動式懐中電灯とライターとろうそくもいるな。

ウエットティッシュもあるといいね~。

クッキーなんかもあるといいな~。

キャンプ道具一式あるのでなんとかなるだろうと思っていました。

が、被害状況によっては家に戻れないかもしれない。

必要最低限のバックを作らなければ。

よぉーし、やるぞ~週末に!













柔軟剤

使っている柔軟剤の香りにあきてくると変えたくなります。

変えるのにも条件があります。

その条件は、時間がたっても匂いが変わらないこと。

もちろん自分の好きな香りは前提ですが。

わりとCMにでてくる柔軟剤はその時そのシーズンはいい香りでも、時間がたつと油臭さがするんですよ~

この時間ってのは衣替えして次のシーズンに出すくらいの月日のことです。

先日友人が良い香りを放っていたので、使用している柔軟剤を教えてもらい自分も買ってみました。

「ランドリン」のうっとりするようなクラッシックフローラルの香り。

今日、使ってみましたが私好みの香り。たしかにうっとりするわ~

しばらくは洗濯が楽しくなる・・・かな?

香りには好みがあるのでなんとも言えませんが、私的にはおすすめ!

これが変臭しないことを祈る!

これについてはすぐにわからないので~

鑑賞

昨日は早くも年末ムードを味わうために、演奏会に行ってきました。



初めて足を運びましたが、もう23回目なんですね~

開演10分前に会場に入りましたが、ほぼ満席(当たり前)。前の方に空きがあり近いなと思いましたが、演奏者の表情もはっきりと見えたので、この席で正解!

この日の為に結成された合唱団は約250名。どこかの合唱団に所属している人はチラホラで、大半は一般公募で集まった方みたいです。

これだけの人が歌うので迫力あるな~なんて見ていたら、ある事に気がついてしまったミィーム。

年齢層高っ。しかも、男性陣はハゲと白髪しかいないじゃん…とっても不謹慎な事に気がついてしまった自分がおかしくて、笑っちゃいそう。

だめだ!笑っちゃだめだ!

そう思えば思うほどおかしくなる。

ぶはっははは。

最悪なミィーム。

やはり練習に参加できるとなると、働き盛りは無理。よって、年齢層が高くなるのは無理もないな。(失礼なミィームでごめんなさい( ; ; ))

第一部と二部の構成でしたが、第一部ではクラリネットの音色が心地いいな~なんて感じたりする場面がありました。

第二部はベートーベンの第9。音楽の事はまったくわかりませんが、生で聴く演奏は迫力もあり感動です。

また、独唱者の音量も(これはプロの方)これまた迫力がありました。マイク無しなんだねぇ~すごい!

指揮者もプロの方で、タクトの振りや体全体で式する様子にもう釘付け(≧∇≦)

すべてに迫力があり、また繊細さもありステキすぎるぅ~

とても有意義な時間を過ごせました。

演奏会も終わり、ホットな気持ちでホールを出ると、前方にピンク富士がバーンと目に入りました。

この冬ならではの綺麗なピンク富士。
こんな感じに見える富士山が好きです( ´ ▽ ` )

こんな感じよ~

今日も

寒かったですね~昨日よりも寒い。

今日はお正月の過ごし方をイメージしました。

大掃除も済んでないのに、先の事を考える。

毎年市場にカニやマグロの刺身を買いに行きますが・・・どうしようかな。

喪中なんで、質素に過ごしたほうがいいのかな~

いや、カニは食べたい。大好物のなので。

やっぱ食べやすいカニ爪だよな~

カニを買いに行くなら、マグロも・・・

お寿司も食べたいな~・・・予約しないと。

なんて考えましたが、「おめでとう」は無しで変わらないお正月の過ごし方にしようと・・・決めました。

今年の初めに新年の挨拶で父と会いましたが、その時はかなりやせてたけど動けていたし元気だったよな~

なんて事も思いだしました。まあ、父の事を思いださない日はないんですけどね。

最後の状態がかなりだったので、病気だけど元気な時を思い出したのは久しぶりでした。

まあ、正月の前には大掃除か~

あっ、クリスマスもあるな~(といいつつチキンは予約済み)ワインが飲みたいな~

そんな事ばかり考えてます。

くだらないけど

今日感じた事。

昨日から風が強く、今朝も冷え込んだので「今日はかなり寒い」と思いました。

そこで、ズボンの下に(ももひきではありません)裏起毛のレギンスをはきました。

めちゃくちゃあったか~い^^はいて正解!

1日中、下半身は寒いと感じることなく過ごせました。

女性は冷えに注意しなければなりません。

裏起毛のレギンス、これはいい~

静岡なんですけどね、他の県よりは暖かいとは思いますが・・・

もう手放せないです。



「年内にやってしまいたいことは?」


FC2トラックバックテーマ 第1789回「年内にやってしまいたいことは?」




久々にTBに投稿しちゃお。

年内にやってしまいことといえば・・・大掃除しかない。

大掃除の中の一つとして、もう着ないような服を処分したい。

衣替えの時に処分しましたが、まだあるはず。

先日も服を漁っていましたが、もうこれいらないかな~なんて思いながら試着。

また別の服を見て試着。それを繰り返し~

結局試着会で終わりました。

結論からして、無理に捨てることは無いなです。

よーし、大掃除は今週末からがんばろう。

あれ、前にも言っていたような・・・

大掃除さえ片付けてしまえば、あとはボケ~とするだけだ。・・・なんてことはないですが。

気持ち的にすっきりできるからね。

ああ、綺麗になってスッキリか~。






久しぶりの雨

久しぶりの雨足はなかなかでした~

かる~く雷なんかも鳴っちゃって。この湿気のおかげで今日は化粧のノリが良かった^^

寒さも緩み、雨が上がった後は過ごしやすい感じでしたが、また週末に寒くなるって・・・

こーゆ時に風邪を引きやすいんですよね。

気をつけよ~っと。

12月ってなんだ~かんだ~忙しいですね。

そして道も混んでいるような感じがします。

年末に向けて事故に遭わないよう気を引き締めないと!

大掃除もぜんぜん・・・「お」ぐらいしかできてない。

12月も半ばになろうとしているのに。

結局、焦らないとできないのかな・・・

先日ホームセンターに行って感じた事。

もう混んでいる。

空いてるであろう時間帯を狙って行きましたが、大掃除グッズなんか買っているのかな~

広告もバンバン入ってきているからか~

12月はどこもかしこも混んでいるってことで!




どうしても

毎度くだらない話なんですが…

たまに行くホームセンター。

その中にあるスーパーにお気に入りのパンがあります。

味は甘すぎず、ドーナッツシュガーがかかったあげパン。

素朴な味のあげパン。

そのネーミングが私の心を離さない。

そこに行くと、どうしても買わないと気が済まない。

そのパンはこれだ!




ただただネーミングが気にいってる( ´ ▽ ` )

小さな癒し

スーパーでの出来事。

通路に邪魔くさ~いダンボールが置かれ、人が一人通れるぐらいの狭さ。

そこを通ろうとした時に、前方から小さなお孫さんを連れたおじいさんが来たので、ダンボール手前で待っていました。

すれ違うときに、おじいさんが「すみませーん」と。

続いてその小さな男の子も「すみませーん」と同じような言い方でにこにこしながら通りました。

かっかわいい~

おそらくその子は状況からその言葉が出たのではなく、おじいさんのまねをしただけなんだと思います。

が、そのおじいさんの声のトーンと言い方、その小さな男の子の言葉にズキュンとやられました。

おもわず「いいえ~^^」と言葉がでちゃった。

些細な事ですが、気持ちが癒されましたね~。

後から思ったのは、子どもは大人のまねをします。良い事も悪いこともね。

この小さな男の子は、このおじいさんといればほんわかとやさしい子になるんじゃないかな~なんて勝手に思いました。

しかし、かわいかったな~・・・・・・・・・・もちろん、おじいさんじゃないよ。


乾燥

ここ最近、空気がすごく乾燥してます。

肌がぴにょーんとなっています。保湿力のある基礎化粧品を使っていますがダメ。

ていうか、肌をさわるとそんなに乾燥している感じじゃない。けど、なんか内側から干からびてる感がある。

どうにか、こうにかやらねば~なんてここ3日ぐらい色々試しています。

そんな話を友達としてたら、

「あたしもー乾燥がすごくて、もう大変」

なんていって、そこからビューティートークに入りました!

あーでもない、こーでもないと言っているうちに大切な事を忘れている事に気がつきました。

それはパックの存在。

持っているのにね。

毎年、やばいっと思ったらシートタイプのパックを使っていたのに~

でも、考えてみるとやばいって思うのは年明けぐらいなんですよね。

今年は寒さも乾燥もきびしい冬ということなんでしょうか。

これからは水分補給とパックだな~


空気が乾燥すると火災に注意ってなりますが、先日夜の11時ごろかな~サイレンが鳴っていました。

どうやら火の気の無いところでの出火・・・

危険なにおいがしますね・・・

気をつけましょう。



さすが12月

なんだか忙しくなってきました~バタバタです。

今日もネタを考える余裕も無くこの時間←言いわけ

昨日メルアドを交換する場面があったのですが、私は指定受信にしているため相手のアドレスを先に登録しなければなりません。それが面倒だったので、Eメール以外のアドレスを教えたのですが、相手の方がEメールからの受信しかできないようフィルターをかけているとの事だったので、自分からは送れない・・・・結局登録してEメールでやりとりしなければならない・・・

ガラケーの時はアドレス交換も赤外線でちゃちゃっとできましたが、iPhoneに変えてからいろいろとめんどいな~と感じました。といっても使いこなせていないからなんですが。

元をたどれば、指定受信があるからなんだ~!過去に迷惑メールがすごくってフィルターかけてもダメだったので指定受信にしました。アドレスを変える手段もあったのですが、変えたところでまた同じ事があると嫌だったので、確実な指定受信にしました。

iPhoneにはガラケー時代からのEメールのアドレスとその他2つアカウントを登録してあるので、そこはとっても便利なんですけどね。

まあ、面倒がっている自分がいけないんですけど~

だって9件も登録しなければならないんだもん・・・のんびりやるか~



チャリ

12月1日より、道路交通法?で自転車の右側通行が罰金の対象になると聞きました。

気をつけなければ・・・

自転車の話をしていて、えーっ・・・と思う話を聞きました。

一つ目は高校生の時の昔話。

歩道を男子学生が自転車で走っていると、前方からおばあさんが自転車で走ってきた。
すれ違う際におばあさんがよろけてきたので、それをうまくかわしたが「すみません」と一応謝ったそう。
そしたら「地獄に落ちなっ!」と捨てゼリフをはいたおばあさん。(・・・子ども相手にとんでもないこと言うね~)その高校生はとっさに「おまえもなっ!」と返したそうな。(どっちもどっちだね~)

二つ目は目撃談。

歩道をおばあさんが歩いていると、自転車の後ろに子どもを乗せたパパさんがすれ違おうとした際にぶつかりそうになったそう。そのパパさんはおばあさんに対して何か文句を言ったらしい。
おばあさんはそのパパさんに「危ない運転してるじゃないよっ!」と言い返したところ、「バーーーカ」と捨てゼリフをはいて走り去ったそうな。(子どもじゃあるまいし、バーーカはないでしょ~子どもの手本となる行動をとるべし)

小さなトラブルはそこらにたくさんありますね。ついカーッとなって言葉を吐いてしまう。この話を聞いて、ちゃんとした状況を見ていないのでわかりませんが、お互いに思いやりが足りないねって思いました。客観的に見ているからそう言えますが、いざ自分にそんなことがあればどうするんだろ~こわ~

たまーーに自転車に乗るので気をつけたいと思います。
プロフィール

ミィーム

Author:ミィーム
はじめまして!こんにちは~^^お酒、ゲーム、コスメが大好きな静岡県人です

ようこそ~
ブログランキング
もしお役に立てたり、面白いと思っていただけたらポチッとお願いします^^

FC2Blog Ranking

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。